2012年10月11日木曜日

平成24年10月11日の朝に 

 先月の9月11日に 子どもたちのすなやま が 道の駅はなわ 天領の郷に出来ました!

 今年の春 まだ雪が庭に残っている頃に、庭先で砂利等をしゃがんでは投げて遊ぶ2歳の娘を、その砂利は放射能ついてんだけどな~と思いつつも遊ばせていました、(これは汚染された地域のさだめだと、私は受け止めています。) その時です集められて残っていた雪に手を伸ばした娘は素直にその雪を食べ始めたのです! それだけは駄目!っととっさに娘を抱きかかえ それはあっぺ(きたない)! 砂利を触った手で雪を食べてはだめだよと抱きしめました。

放射能は目に見えません 匂いもしません でも線量測定器をかざすとそこには間違いなく存在する放射性物質(私は田舎者なのであえて放射能と書きます)。


 貝化石の上部にある砂が福島県内の子供達の各学校の校庭の砂に使われてきました、最後にこの塙町に安心して裸足で遊べる砂山を作り、お父さんと子供が一緒に大地と触れ合える場所を作りたとの思いからやっと9月11日に福島県は県南の道の駅はなわの河川敷に完成しました。


これは息子と砂山を作っている途中で放射線量を測定しに行った時ですが、息子は本能で裸足になり山に登りました笑 子どもと親を一緒に地球と素足でアースさせ、何が必要で何をすべきか考える まず地球に 大地にふれましょう!

地元の夕刊紙にも取り上げてもらいました

  震災後初めて子供を裸足で遊ばせる事が出来ましたと言ってくれたお母さんがいました。



また先日 福島のお米の放射能測定をしている現場を子供達と見学してきました!

はたらくおじさん はたらくおじさん こんにちわ~!

と行きましたら はたらくおにいさんですっとつっこまれました。。。


県南地域は全てこの日立造船の測定機で全ての米を測定します、まず自分の町の全ての地域の米を測定し、検出されないのを確認するまで、米の販売は出来ないそうです この日はまだ販売出来ない状態(全ての地域が測定していない為)でした。


まず初めに、持ち込んだ米が何処で収穫された米かを役場の担当職員と確認します、机の上にあるのが町の航空地図ですこれで全ての地域の米が問題ないと確認されてから、私達の町の米は流通され始めます!


お米には1袋毎にQRコードが貼られ、そこから収穫された場所や測定値がしらべられるそうです。
ちなみに昨日頂いた新米に貼ってありましたこんな感じです。






2012年2月23日木曜日

なぜ福島の水道水は、放射性物質が検出しないのか?

久しぶりに書きます。
まずは東京大学 大学院農学生命科学研究科 農学国際専攻 国際情報農学研究室 教授 の溝口 勝先生が昨年12月11日に地元JAの放射性物質と農畜産物に関する研究会にて教えていただいた事をベースに、私がこの福島で生活して勉強して理解している事を書きたいと思います。


なぜ 福島県の水道水は、測定しても放射性物質が検出しないのか?

まず 県及び国が測定している放射能測定の結果は基本的に嘘 偽りはありません! ここは安心して大丈夫です!(野菜や果物は採取する場所や物に片寄は見受けられるようですが。。。)

ではなぜ、河や池・沼などの泥の測定では放射性物質が検出され、その同じ所から採取した水道水には検出されないのか? なぜ米の放射能測定では、検出される所とされない所がでるのか? 

これらは実は全て  “粘土” のお陰なんです!!




“粘土” とはなにか? 溝口先生は私達に解り易く教えてくれました。

「土は何から出来ているかというと、土粒子と水と空気でできています。その土粒子は大きさによって3種類に分かれ、ペットボトルに土と水を入れてシャカシャカ振ると、大きな粒子の土が先に沈み、小さな粒子は後から沈みます。
大事なのは後から沈む“粘土” なんです!」

“粘土の表面は電気的にマイナスになっている、下敷きで服を擦ると静電気が起きてくっつのと同じように、“粘土”の表面がマイナスになっているので、それを打ち消すようにプラスのイオンが粘土の表面にくっつこうとします。 たとえばカルシウムはCa+ プラスのイオンですからそれが “粘土- の表面にくっついている。 

これが、農家の人達の田んぼや畑で、肥料分であるチッソ・リン酸・カリなどの陽イオンを、 “粘土マイナス” の表面に吸着された状態で土壌に残り、植物が根を伸ばし、毛細根から吸収されて植物が育ちます。

これは難しいのですが簡単に言うと、カルシウムCa+とセシウムCs+“粘土- をさっきのペットボトルにいれてカシャカシャ振る実験をすると、通常ならマイナスの粘土に カルシウムCa+ と セシウムCs+ が半々位の割合でくっつけばいいやと思うが、なんと実際はほとんど  セシウムCs+  しか粘土の表面にくっつかない!!

“粘土-には カルシウムは追い出され、 セシウムCs+ だけが吸着される性質がある。

しかもその割合がものすごくて、粘土にカルシウムが1個吸着されていれば、 セシウムCs+ は
10の16乗個の数 いっぱいありすぎて数えきれない位  “粘土- の表面に セシウムCs+  が吸着されます。

田んぼや河に 粘土- があり、そこにセシウムCs+が来ると今まで付いていた陽イオンが、全て叩き出し、 セシウムCs+ が吸着される! これが今の問題の本質です。

これらはアメリカの友達(粘土表面科学の権威であるCliff Johnston 教授(アメリカパデュー大学;元アメリカ粘土学会長)が調べたことで、粘土の表面には、一見真っ平にみえる所に6角形の穴ぼこがあいている まぁ落とし穴ですね、その落とし穴にこの セシウムCs+ がポンと入ってしまう! しかも セシウムCs+ の直径 大きさが、この穴とほぼ同じ大きさで、一度入ってしまったら抜けなくなる。 セシウムCs+粘土- の表面の落とし穴に落ちて外れなくなっているのが今の日本の セシウムCs+ 状態です。 

(ここまでの下線は私の追記した文です。)


2011年12月6日火曜日

どうして大切な事を解り易くおしえてくれない?

月刊のブログになっております、ざまあみやがれさんに紹介されたにも関わらず、ざまあみやがれさん申し訳ありません。

さて今日は、福島で生活していて 多分 東向きの山の斜面の方が汚染度が高いんじゃないか? 東の海っぱたにある原発が海風に流され西に入ってくんだから! 貝化石の山は西側から採掘してるんで、山の東側の測定値より低いんでないかとの、自分の都合の良い希望を持っていましたが、先ほど見つけました、山脈に沿ってセシウムが沈着しているとの図!

「平成23年11月25日付け 文部科学省による、愛知県、青森県、石川県、及び
福井県の航空機モニタリングの測定結果について」 の中の25ページ目にありました下の図です。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_1125_2.pdf




(クリックで拡大します)

どうして愛知県、青森県、石川県、及び福井県の航空機モニタリングの測定結果についての中にあるんですか? 完全に福島及び近郊の人達は見逃しますよね。。。
今晩は息子が迎えに来ましたのでここまで 

最後に皆さん 福島県内の全ての食べ物の測定結果を3月から 食べ物別 各市町村単位で検索出来るHP御存じですか?http://www.new-fukushima.jp/monitoring.php   

ここで自分の地域で全て検索掛けて、少しでも数値があるものは今年は子供に食べさせない!
もちろん子供を持ったお父さんお母さん限定の考え方で良いと思います! 60歳過ぎればがんは進行しにくいんでしたっけ? もう お孫さんがいる方は関係ない事だと思いますよ、ご自分で判断して下さい。 あくまでも小さなお子さんを持つ親後さんへのアドバイスです。

これは5歳と2歳の子供を持つ私の考えですが、福島で生活していて外食すれば必ず何処のものかわからない物を食べるんです、であれば少なくとも、自宅で食べるものは確実に少ない物を選ぶべきです、HPで検索を3月から掛けてみると解りますが、4月5月は数値があっても、夏以降は検出されなくなるものもあります。
今年の秋の1度位 食べなくとも我慢できますよね、福島で今後も生きていくんです 子育てをしながらね!
今 私は2歳になる娘がせめて16歳になるまでは、死なない食べ物を選びながら生きて行く!が目標です 笑  只今40歳 54歳まではなんとかね! 
その為にも今年は、春先に花が咲いて秋に実がなる果物 特に種にセシウムが貯まっているそうですので、種ごと食べるもの ぎんなん・キウイ・クリ・きのこ 後はご自分でお調べ下さい。

これと同時に、この少しでも数値が出てしまった物を生産している農家の方に確実な補償をしてあげて下さい、全ての農家の方は、出荷する為に農機具を購入し借金を背負って農業を営んでいるんです、家族と生きて行く為に農業をしているのだから、まず補償を完全にしてあげて下さい。
そうしないと私も食べてはいけないと発言出来なくなる。。。

ツイッター等で福島の農家の方を毒を流通させるなと非難することが見受けられます。これが一番見るのがつらいんです、誰一人毒を作るつもりもないし、毒を売るつもりもない!
過日も、汚染地図を作っていただいた群馬大学の早川由紀夫教授に盾つきましたが、農家の皆さんは、命掛けて農業を営んでいるんです、毒をばらまいたのは東電と国で農家の方は被害者なんです、誰一人悪くないんです、どうしてその農家の方々が、苦しまなければいけないんですか! 汚染された地域の農家の方は全て被害者なんです! 

最後に 国は 原子力災害対策本部長 内閣総理大臣 野田 佳彦 の名で 福島県知事 佐藤 雄平 殿宛てに、原子力災害対策特別措置法(平成11年法律第156号)第20条第3項に基づく平成23年**月**日付け指示   と農産物 食品の摂取制限及び出荷制限を出します!

ようは 県知事に総理大臣からこの農産物は汚染されてるから食べさせるな 出荷するな!と指示が出るんです。

解ったよ 出荷させないようにするから 私の県の農家の生活を補償しろ!と総理大臣に文句を付け約束させることが出来るのが、唯一 県の長 県知事なんです! 

福島の農家と子供達を助けてあげて下さい! 
それが県の長 県知事の仕事です。出来ないのなら 速やかにお辞め下さい。
謹んでお願いいたします。

最後に迎えに来た息子が事務所の寒さに膝に乗りいつのまにかキーボードの間で寝ました。
お疲れ! 愛してるよ!

2011年11月5日土曜日

福島の山の除染は本当に出来るか?

 山の除染について、私の仕事から得た経験を元にお話したいと思います。


まずは簡単な説明を!
自己紹介で貝化石工場の新米社長と書いていますが、私が住んでいる福島県は県南地区にある塙町では、山中に2000万年前の海の地層(貝化石)が産出されます。


その貝化石を鶏や牛の餌 田んぼや畑の天然ミネラル特殊肥料として製造販売するのが私の稼業で、自分の祖父が戦後に創業してはや幾年 3代目社長にこの春就任いたしました。


山から産出される貝化石を採掘して製品を作るのが仕事で、この3月11日の震災では鉱山の採掘場が一部崩れてしまいました。
その為に急遽 崩れた場所を安全に作業出来るように山を一部切り崩しましたが、そこで貝化石層の上にある砂が、福島第一原発事故で子供達の学校の校庭に使用する砂に使われる事に決まり、私達は福島の子供達の為ならばと、ボランティア価格にて今月まで、ほとんど休みなく、山より砂を搬出していました。砂屋さんが2台の大型ダンプにて、休みなく砂を搬出しますとあっという間に貝化石の上にちょっとした広場が出来ました。


その広場を放射線量の測定をしていて今この福島で問題になっている除染について重要な事が現実に体感し理解できたのです!




上の図で貝化石の上の放射性物質(以後放射能と表記します)は目に見えないので、よく花粉に例えられます。上記図の赤い丸が放射能です。


あたり一面に降った花粉(放射能)は3月の時点ではまだ広葉樹に葉っぱはあまりついていませんでしたので、杉とヒノキの葉と木々及び去年の枯葉と地面に付着したと思います。


付着した放射能は雨水に溶け共に流され、雨水が集まる低い所や側溝に溜まり線量が高くなりますが、貝化石の上の表土に降った放射能を表土と共に削り取るとその後雨が降っても貝化石は汚染されない事が解りました!


砂を搬出した所を測定したら(上の図の右側の状態の所)、残った山側の表土の上の枯葉の上1cmで0.19μSv/時 山の頂から1m離れた所の土1cmで0.10μSv/時(山側の線量を拾っているようです)で、6m位離れると砂上1cmで0.07μSv/時でそこから先は全て0.07μSv/時の測定でした!
ちなみにこれは9月26日に福島県より日立アロカTCS-172Bを借りて来て測定しています、また台風15号(9/21)の雨も経験してからの測定です。


子供達の為にと砂を搬出した結果、自分の仕事の原料である貝化石を守る事に繋がりました。


また 現在 福島で起きている除染の問題について素人ですが震災後一生懸命勉強した私の経験から申し上げると、上の図左側のように、 一番高い所から全ての木及び表面の土と枯葉を除去しない限り、それより低い地域(水が貯まる地域)に雨が降ると放射能の赤い花粉は雨水と共に集まり貯まるんでないかと思います。


除染したのにまた放射線量が高くなるとの話を聞きました、その場所を私は確認してはいませんが、まず全体的に汚染された線量が高い地域で、周りより低くて水が集まってくる場所ではないのかと想像します。


一応 追加として、山は本来であれば広葉樹が毎年葉を落とし、豊な森林の基礎となる水を沢山蓄える土となり、植物と木々の根っこが雨水を蓄え水害から守るのが自然の治山力だと思います。
その元の木々や土を削りとれば、降った雨がそのまま土砂と流落ち、土石流災害・水害になるのは明らかです。


まず除染してそこに子供達が生活することが出来る線量になるのか?


私は群馬大学の早川先生が、放射線量は3年で半分になるとの言葉を信じます。そのプラスアルファを除染出来なければ、それは無駄な税金の使い方だと思います。
また 放射線管理区域として、武田邦彦先生がおっしゃる、日本の法律では、1時間に0.6マイクロシーベルト(外部被曝と内部被曝の合計)を越えたら、そこを「管理区域」に設定して、掲示をし、一般の場所と違う取り扱いをします。http://takedanet.com/2011/04/49_1754.html 18歳未満がその場所で仕事をする事を禁止している場所が放射線管理区域だと考えれば、ここらへんが子供達が生活出来る境界になるんでないかと私は考えています。

2011年9月14日水曜日

書きたい事は山ほどあるんですが まずは農地土壌の件

先週末に実施した、地元めだか保育室の除染報告!や 今日頂いた、EM活性での除染の仕方などなど たんまりあるんですが、まずは手堅く これやっと見つけた!!!! ということで。
各県の農地土壌の放射性物質濃度分布図です!(御存知のかたはお許しください)!

これは 山形県は米沢市にある 角商店の社長様から昨日印刷物を頂きました、有難うございます! 本当に助かります、皆さんに私達福島県民は助けていただいてると実感いたします。



今日タイトルで検索掛けたら出ました。


http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/110830.htm


上の図が【別添1】対象区域全体図で それぞれの県別に詳細の地図があり、【別添4】農地土壌中の放射性セシウムの分析値(PDF:178KB)がその詳細図の地点番号と測定値が記入されています。

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)
    【別添1】農地土壌の放射性物質濃度分布図(対象区域全体)(PDF:369KB)
    【別添2】農地土壌の放射性物質濃度分布図(県(地域)別)  宮城県(PDF:304KB)
    【別添2】農地土壌の放射性物質濃度分布図(県(地域)別)  福島県(PDF:1,348KB)
    【別添2】農地土壌の放射性物質濃度分布図(県(地域)別)  栃木県(PDF:303KB)
    【別添2】農地土壌の放射性物質濃度分布図(県(地域)別)  群馬県(PDF:255KB)
    【別添2】農地土壌の放射性物質濃度分布図(県(地域)別)  茨城県(PDF:379KB)
    【別添2】農地土壌の放射性物質濃度分布図(県(地域)別)  千葉県(PDF:369KB)
    【別添3】福島県 農地土壌の放射性物質濃度分布図(参考)(PDF:379KB)
    【別添4】農地土壌中の放射性セシウムの分析値(PDF:178KB)
    【別添5】農地土壌等の放射性物質の分布状況等の推移に関する調査(第2次補正予算説明資料)(PDF:109KB)


ですです。んで 貝化石の産出される塙町 福島県は県南地区の拡大図
図中の番号で添付図4の実際の測定数値が見れますよ!



ちなみに群馬大学の早川先生のブログ 早川由紀夫の火山ブログhttp://kipuka.blog70.fc2.com/

にて放射能汚染地図(4訂版)が出ましたので合わせてお知らせします! 

転載のルール:新聞とテレビへの転載は固くお断りします。これは9月10日鉢呂大臣を辞任に追い込んだ不当な報道に対する抗議です。




今回拝見したところ上記が記載されていました! 早川先生かっこいいです!!!




                     
ちなみに早川先生すみません、前にメールした通り、会社の宣伝文に利用させていただきますので、出来ましたら、今回のこのブログでの使用と合わせて、使用料振込いたします、宣伝文がまだ出来ておりませんので、お許しください。
藤田礦業株式会社
代表取締役 藤田英留



2011年9月13日火曜日

続投 風評被害について


雪国まいたけ、放射線検査を導入 結果は携帯で読み取り可能 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110912/biz11091215490011-n1.htm



雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)は12日、製造販売するキノコ類やカット野菜に対し、独自に放射性物質を検査すると発表した。15日から本格実施する。購入者は、店頭で商品に添付されているQRコードを携帯電話で読み取ることで検査結果を知ることができる。
放射性物質を測定するゲルマニウム半導体検出器を2台購入。マイタケやエリンギ、シメジ、モヤシやカット野菜など同社主力の生鮮食品すべてを検査する。キノコ類とモヤシは包装日ごと、カット野菜は入荷ごとに実施する。
基準は食品衛生法に基づく暫定規制値を適用し、1キログラム当たり放射性ヨウ素は2000ベクレル、放射性セシウムは500ベクレル。基準値を超えたものは販売しない。
購入者はスーパーなどの店頭で商品のQRコードに携帯電話をかざすと、同社のインターネットサイトにアクセスできる。放射性物質検査のほか、これまで実施してきた残留農薬や重金属の検査結果も見ることができる。
あわせて、放射性物質検査を開始したことを知らせるテレビコマーシャルも15日から放映する。
12日、都内で開かれた記者会見にはCMに出演する歌手の郷ひろみさんがゲストとして
出席。郷さんは「自分自身、買う人の気持ちを理解してメッセージを届けないといけないと思った」と話した。
以上リンク先転載


 で、郷さん 良い事言った! 買う人の気持ち 食べ物を買う人って、8割?がた 女の人なんですよね、子供を持ったお母さんに 安心して貰わなければ、それは風評被害か実被害か、検証出来ないのでは誰も買ってくれないです。


子供を守る為なら命を捨てるのが母親 母性なんです。


 そのお母さんに買ってもらうには、測定してその数値を表示する以外道はないんじゃないかと考えます。


すみません 今投稿前に記事を読み直したら、セシウム500ベクレル以下は販売しないとか書いてある、それではだめでしょ、ちゃんと線量表示しないと同じですよ、誰もわざわざケータイで見ないって!


今の放射能の空間線量が半分になるのに、3年間掛かるそうです!
3年間 風評被害が続いたら、福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・宮城・岩手
どれだけの生産者が3年間残る事が出来るのでしょうか?


今は、最悪の3年間の事を考えて動かなければいけないじゃないかと思います。


福島にいる 自分ですら、この野菜は何処の?って確認するんです、もう年だから関係ないのにね(笑)


まず 測定した物を 学校給食で子供達に食べさせてあげましょう。
 その次は子供を持ったお母さん達に優先して買ってもらう。
 
 福島には子育て応援パスポート ファミたんカードってのがあるんです、 http://www.pref.fukushima.jp/angelnet/kosodate_ouen/passport_index.html 


それを提示してくれたお母さんにまず 測定値の低い野菜を買ってもらうんです、 他県に野菜を出す事を考えない、まずは自分の地域の子供達、そして同じ県内で線量の高い地域の子供達に間違いないものを食べてもらう!


風評被害とか 関係ないんですよ、測定した結果を表示して、自分達の子供 孫に食べてもらえばいいんです。


 汚染してしまった地域を結ぶ事だって出来ますよね!


空と海は繋がっています。
  
原発事故が起きて、今までの世界とは変わってしまいました。


 自分達で良くしないで 誰が良くしてくれるのですか?


おもしろき事なき この世を おもしろく


面白く(良く)するのは誰でもない 自分自身です!



 2011年の十五夜お月様の晩に

 はじめまして福島よりメッセージです。

今日は 十五夜 お月さん見てはねる

福島では お月見泥棒の日 おいらが子供の時は唯一 泥棒をして良い日 といっても、各家を廻って、飾ってある御月見団子や秋の果物を “お月見ちょうだい!”って子供達が袋を片手にもらって歩くんです。

5歳の息子と1歳9か月の娘(ベビーカーにて!)も初めてのお月見ちょうだい!  庭に入ったら こんばんわー  お月見ちょーだい!って元気に言うんだぞ! と教えていざ息子の友達とおいらとヨメさんとで、懐中電灯にビニール袋持って お月見泥棒!

まだ 分け合うことが出来ているんですね、ここ福島の県南近辺では、茨城の親父とさっき電話で話したら、親父が子供の時にはあったそうですが、ヨメさんはやったことないって言ってました。


昨日は隣町にある、昨年まで住んでいた自宅の草引き等をしていましたら、突然防災無線が流れ、 震災から半年たちました、亡くなった方々へ黙祷します 黙祷とのこと。

一瞬 なんだ この強制感は! こうやって戦争に担ぎだされるのか? なんてどうしても天邪鬼な性格が邪魔しますが、 いやいや 落ち着け!と
原発の方向を向き、 福島第一原発で今 作業してくれている方々とその家族が、どうか無事でありますように そして 津波などでなくなった方の家族のみなさんがどうか、心穏やかに過ごせる日々が少しでも早く訪れますように と 手を合せました。

福島第一原発で今被曝しながら作業してくれている方々のお陰で、こうやって塙町で家族と共に生活することが出来ているんです。

今宵 この十五夜の御月様に 第一原発で作業してくれている皆さまとその家族の皆様をどうかお守りください と掌を合せます。